2022/02/08 試7354レ DE10 1099+14系3両

DL大樹号が野岩鉄道線、会津鉄道線に乗り入れることに伴う乗務員訓練のため試運転が実施されました。

2022/02/08 試7354レ DE10 1099+14系3両

往路は晴れて逆光になったのに復路は曇りましたぴえん。

ちなみにこのカットから純正のAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRを使い始めました。やっぱ純正の70-200は画質と立体感が段違いです。

そういや東武鉄道はDE10を青に塗るくらいなら陣屋町DD51をご購入してほしい。青DE10②はマジの解釈違いなので。というかDD51買ってくれたら東武鉄道ガチファンになりますわ。

2022/02/01 KC1298 1525- 出場試運転

久しぶりにでんしゃしました。

f:id:kotomi_5103:20220201205904j:plain

2022/02/01 KC1298 1525- 久里浜工場出場試運転

ケーブル影やばたにえん。ケブハラすぎる。幕が強いのはgood。めっちゃ人多かったですね。即退散。

そういえばそろそろ純正70-200買います。

 

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを買った話

AF-S 200-500mm f/5.6E ED VR 買っちゃいました。

 

(上の画像、カメラのキタムラへのリンクになってたりします)

 

これ買うまでレンズがキトレン除くと200mm、キトレン(AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)入れても300mmまでしか持ってなかったので超望遠やる上で待望の一本です。

なぜこれを買うに至ったかというと、70-200 f2.8でギリ届かない、すなわち換算300mmで少し足りないショバにおいてキトレンで撮ったカットしかないのが悲しくなったから。8500がいるうちにと思ってローンで無理して買ってしまいました。

ここで候補に挙がったのは、

・AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

Sigma 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) 

の3つでしたが、600mmいらなくね?とF値通しの方が使いやすくね?と純正使ってみたくない?の3つによって200-500になりました。200-500がいちばん解像度よさそうなのも決め手となりました。

 

~カットを見てみよう~

それでは実際に撮った写真を見てみましょう。

f:id:kotomi_5103:20220129133228j:plain

2021/11/23 2131F @240mm(換算360mm) 1/800 F7.1 ISO200

f:id:kotomi_5103:20220129133235j:plain

2022/01/14 8631F @220mm(換算330mm) 1/500 F6.3 ISO100

単焦点ほどとはいかないまでも(まあ望遠単使ったことないけど)キトレン(55-300mm)とは見違えるような画質で、線がくっきりしていて、拡大しても十分耐えられると思います。

AF速度も今のところは十分といったイメージ。まあこれは新幹線でも撮らんことにはわからないけど。

ちょっと重いけど腕を鍛えましょう。まあ普通に手持ちできます。筋肉痛になるけど。

あとは頑張ってローン返済します。

2022/01/03 8560レ EF64 1047+EF64 1034+EF64 1024+EF64 1042

あけましておめでとうございます。

2022年撮り始めはこちら。

f:id:kotomi_5103:20220105234533j:plain

2022/01/03 8560レ EF64 1047+EF64 1034+EF64 1024+EF64 1042

午前からめっちゃひな壇できてました。ガチで山影ドボンギリギリで通過してくれました。お疲れさまでした。

 

~おまけ~

どの切り位置が一番いいのかわかんなくなったので他の切り位置のカットもあげておきます。

f:id:kotomi_5103:20220105234513j:plain

f:id:kotomi_5103:20220105234522j:plain